2020.02 | 海外向けDinnerWareのDesignの依頼があり、その関係もあって海外のマーケットリサーチを兼ねてFrankurt Messe Ambientへ行ってきました。 また、この機会にロンドン・パリ・ケルン各都市を列車で移動して見てきました。 今回、幸運にもヨーロッパにコロナウイルス感染が広がるギリギリのタイミングでいくことが出来、何事もなく帰国できました。 |
---|---|
2019.02 | 鹿児島県鹿屋市の「NPO法人くりのみ 福祉会」のロゴマークおよび40周年記念のメモリアルプレートをデザインをしました。→News |
2016.10 | 金沢美術工芸大学開学70周年記念に際し「第3回九州けやき会展」に「kaki」を出展しました。→News |
2015.10 | アッシュコンセプトよりPVC DESIGN AWARD 2014で受賞した作品が「kaki」として製品化され発売されました →アッシュコンセプト「kaki」 |
2014.10 | TODOで参加したPVC DESIGN AWARD 2014で窓に貼って使う花瓶「窓辺に花を」が優秀賞を受賞しました →PVC AWARD 2014年 受賞作品 |
2014.02 | 得意分野の異なるデザイナーで運営するデザインユニットTODOデザイン戦略研究所を新たに立ち上げました |
2013.11 | Works Dinner WareのページにSwirlShapeを追加しました |
2013.11 | 「2013秋の美濃焼新作展示会」にて株式会社山善製陶所向けにデザインした「KILT」シリーズが銀賞(中部経済産業賞)を受賞しました。詳しくは→Newsのコーナーへ |
2013.02 | フリーランスデザイナーとしてY.DESIGN 始めました |
2013.01 | WinスクールにてWebデザイン科 修了 |
2012.07 | ミヤオカンパニーを定年を機に退職 |
2011.06 | Italian Countryside がアメリカ市場の Dinner Ware カジュアル部門で発売以来連続ベスト10入りを達成。また、直近の5年間の総合でも2位となりました |
2007.07 | 量販店向け軽量強化食器 Fortemore デザイン |
2007.01 | モダンなIH土鍋 2O Shape デザイン |
2005.10 | IH土鍋(Moco)でグッドデザイン賞をディレクターとして受賞 |
2003.03 | 世界的に有名な”NOBUレストラン”のオリジナル食器デザイン |
2001.10 | 9.11直後のNYへ出張で渡米 |
2000.10 | 業務用食器 Satin Contrast Shape(2004〜Satinique Shape) でグッドデザイン賞受賞 |
1993.11 | 業務用食器 Amuse Shape デザイン |
1993.06 | 北米市場向け Italian Countryside Shape デザイン |
1992.10 | CIを提唱し、実行委員として活動を牽引し社名変更につなげる(株式会社宮尾陶器→MIYAWO COMPANY LTD.となる) |
1992.03 | 北米市場向け English Countryside Shape デザイン |
1990.10 | 東急百貨店主催のヨーロッパ視察旅行に会社代表で参加 |
1985.11 | 著名なテキスタイルデザイナーであるジャック・レナー・ラーセン氏のNY事務所で2か月間 Dinner Ware/Cutlery/Stem Ware 等のデザイン行う |
1985.07 | アメリカンスタンダードラインとなる Intaglio Shape デザイン |
1981.02 | 万古組合のヨーロッパ6か国の視察旅行に参加 |
1976.06 | アメリカ・カナダ20日間の初めての海外出張 |
1976.04 | 株式会社ミヤオカンパニー(旧:宮尾陶器)入社 |
1976.03 | 金沢市立美術工芸大学 産業美術学科工業デザイン 卒業 |
1952.07 | 長崎県長崎市にて生まれる |